ばすけ用語分かる?

*アシスト

直接シュート→ゴールに結びつくパスのこと。

*アリ・ウープ

リングのあたりを狙って投げられたパスを空中でキャッチし、そのままシュートするプレイのこと。またその高く放り投げられたパスのことを「アリウープ・パス」という。

*イリーガル・ディフェンス

ゾーン・ディフェンスが禁止されているNBAならではのチーム・ファウル。ディフェンス側の選手はマンツーマンにせよ、ダブルチーム、トリプルチームにせよ、敵選手のマークをしていなければならず、中途半端な位置でプラプラしている(もちろん位置については詳しい決めごとがあるが)とこのファウルが取られる。

*イン・ザ・ゾーン

通常の人間を超えるほど集中力の高まった状態で、他人はおろか本人にも手がつけられない状態。バスケットボールでいえば、立て続けにしかもメチャクチャにどんな体勢からでもシュートが決まりまくるといったような状態。

*ウィークサイド

ゴールとゴールを結んでコートを半分に割った場合に、ボールがない側のこと。逆はもちろん「ストロング・サイド」

*エアボール

シュートしたボールがリムにすら当たらないこと(もちろんバックボードにもネットにも触らない)。もしくはそのボールのこと。

*オーバータイム

延長のこと。NBAでは引き分けがないので、第4クォーター終了後、両チームが同点の場合にはその後何度でもオーバータイムが繰り返される。


*カット、カットイン

攻撃側の選手がシュートを打つためにマークを振り切ろうとする素早い動き。ゴール下にグググッと入っていくようなモノはカット・インといったりもする。

*クラッチシューター

ココ一番で勝負強い、決めるときには決められる選手。

*コースト・トゥ・コースト

コートの端からコートの端までを表す。自陣でリバウンドを取って速攻で一気にダンクに持っていったり、自陣ゴール下から敵のゴール下に走り込んでいる味方にロング・パスを出したりするときによく使われる言い回し。

*ゴール・テンディング

バスケットボールでは、放たれたシュートが最高到達点に達する前にブロックするのはOK。最高到達点を過ぎてから(要するに落下中に)リングより高い位置でリングの輪っかの延長線上にあるボールに触るとゴール・テンディングとなり、ゴールが認められる。


*サラリーキャップ

NBAでは、各チームの戦力の均衡を図るため、支配下選手の年俸(サラリー)の合計額に上限を設けている。この限度額をサラリーキャップという。

*シックスマン

スターター5人の次(6番目=sixth=シックスス)にチームを支える控え選手。先発5人組に続くセカンドユニットの攻撃の軸になる。

*ジャーニーマン

ひとつのチームにとどまることのない、移籍の多い選手のこと。旅(ジャーニー)を続けているかの様にいろいろなチームを転々とすることからそう言われている。

*ジャム

ダンクのこと。

*ショットクロック

ボールを手にしたチームがそれまでにはシュートを打たなければいけないという規定の時間のこと。NBAでは一方のチームがひとたび攻撃権を得たら、24秒以内にシュートに持ち込まなければ(ゴールに向かって投げたボールが少なくともリングに当たらなければ)ならない。NBAの歴史上もっとも重要なルールの一つ。

*スウィングマン

2つのポジションで使われる選手のこと。普通はシューティング・ガードとスモール・フォワードを兼ねて使われる選手のことを指す。

*スクリーン

味方のプレイヤーをフリーにするために、そのプレイヤーをマークしている敵のプレイヤーに意識的に壁のように立ちはだかるプレイ。ピックと同義。

*スクープショット

体勢を崩し、普通のフォームから打てなかったシュート。ワイルド・ショットとも言う。

*スティール

パスをインターセプトしたり、持っている手からはじいたり、ドリブル中に手を出したりして敵のボールを奪い取る行為。

*スピンムーブ

ボールをもった選手が、敵を振り切るためにクルクルと回る動き。

*スリーピート

3連覇のこと。90-91~92-93のブルズの3連覇の時に使われて一般的になったが、元々は現ヒートのヘッドコーチ、P・ライリーがレイカーズの2連覇時に思いついた造語。彼はこの言葉の商品化権も持っている。実際ブルズが3ピートを果たして大儲けだったらしい。

*セットオフェンス

あらかじめ決められた味方5人の動き・配置から、シュートに持っていこうとするオフェンスの方法。基本的にハーフコートで行われる。

*ゾーンディフェンス

コート上の5人の選手たちが守るべき地域を決め、互いに連携して敵の動きを制限してディフェンスする方法。NBAでは見た目におもしろい1対1の攻防をより多くするため、マンツーマン・ディフェンスのみが認められている。

*ターン・アラウンド・シュート

ゴールを背にした状態から、素早く体を回転させ、マークをはずし、振り向きざまに放つジャンプシュート。

*ターンオーバー

持っていたボールが敵にわたること、攻撃権が移動すること。

*ダウンタウンシュート

ダウンタウンから放り込んできたような長距離シュートのこと。ダウンタウンとは3ポイントラインの外側を指すことが多い。

*ダブルクラッチ

ジャンプした空中でフェイント・アクションを加え、ディフェンスをかわしながらシュートするもの。1回切り返して2回目にボールが手を離れるとダブル・クラッチ。

*ダブルダブル

1試合で、得点、リバウンド、アシスト、スティール、ブロックのうち、2つで10以上の数字を上げること。3つでトリプル・ダブル、めったにないが4つやるとクワドラプル・ダブルと呼ぶ。まず誰にもできないが、5部門全部で2ケタの数字をあげるとクウィンタプル・ダブルということになると思われる。

*ダブルチーム

1対1では止められない様な得点力の高い選手をディフェンスする際に用いられる作戦。敵プレイヤーがボールを持ったとき、マークのプレイヤーだけでなく近くにいる味方プレイヤーが、本来の自分のマークする敵から離れてサポートし、2人でボールを持ったプレイヤーを取り囲む様にディフェンスすること。極端な話、シャックとか相手にはトリプル・チームなんかもしたりする。

*ダンクシュート

バスケットのゴールにボールを叩きつけるように入れる豪快なシュート。スラムとかジャムともいう。

*チップイン

ミスしたシュートがリングからハネ返っているところを軽くこづいて、リングにやさしく入れてあげる行為。

*ディッシュ

アシストのこと。

*ドアマット

多くの人に踏みつけられるという意味で、慢性的に下位の弱いチームを指す。

*トップ・オブ・ザ・キー

ゴール真正面、フリースロー・サークルのゴールから一番遠いライン上のこと。

*ドライブ

ドリブルでゴールに向かって切れ込み、シュートを狙う動き。ペネトレイトなんかと同様。

*トラッシュトーク

試合中に敵の神経を逆撫でて、動揺をさそうために浴びせ続ける活字にしにくいくらい極悪な場合の多い罵声のこと。

*トランジッション・ゲーム

トランジッションとは攻撃と防御が入れ替わること。トランジッション・ゲームとは攻守の切り替わりの激しいアップテンポのゲームのこと。

*ノールック・パス

パスと出す相手を見ないでパスすること。またはそのパス。昔マジック、今キッド。

*ハーフコート・ゲーム

まずはボールを敵陣(ハーフコート)に持っていき、そこでセット・オフェンスを中心にゆっくり攻撃を組み立てようとする戦い方、ゲーム。

*ハイ・ファイブ

選手同士が高い位置で手のひらをたたき合わせること。ものすごいダンクが決まった時やブザー・ビーターなど、いいプレイが出た時「すごいニャ~」「やるニャ~」という意味を込めて手をたたき合ったりする。

*ハイ・ポスト

フリースロー・サークル周辺のエリア。

*バックコート

コート上のいわゆる自陣(自分のゴールがある側)に当たる半分の部分。またはガード選手たちのこと。

*バック・トゥ・バック

背中と背中がくっついてる、つまり、連続のということ。2連勝とか、2連覇とかの時に使う言い方。

*バンプ・アンド・ラン

マークする相手に体をぶつけながら離れずにまとわりつく様なディフェンス・スタイルのこと。

*バンク・ショット

ボードに当ててからリングを通すようなシュートのこと。

*ハング・タイム

プレイヤーが空中に浮遊している時間のこと。

*ピック

ボールを持った味方プレイヤーAをフリーにしてシュートを打たせるためにプレイヤーB(たいてい肉体派)が大岩のごとく立ちはだかり、プレイヤーAをマークしている敵選手のジャマをするプレイ。この時ピックをかける選手(プレイヤーB)が動きながら敵選手のマークをふりほどこうとするとオフェンシブ・ファウルを取られてしまうので要注意。スクリーンと同義語。

*ピック・アンド・ロール

オフェンス・フォーメーションのひとつで、2人のプレイヤー間で使われる。まず、ボールを持ったプレイヤーAをフリーにするためにプレイヤーBがピック(スクリーン)をかける。Aがフリーになると同時に今度はBがゴール側に走り込み自らをフリーにしてAからパスをもらいシュートするという一連のプレイのこと。ユタ・ジャズの試合を2分も見ていれば必ずお目にかかれる基本的プレイ。

*ファウルトラブル

NBAでは6ファウルを犯すと退場になってしまうというのに、試合時間が多く残っている時間帯に数多くのファウルをしてしまっている状態。非常に困る。

*ファストブレイク

敵の陣形が整わないうちに敵陣に早くボールを持ち込んでシュートに持っていく一連のプレイ。つまり速攻のこと。

*フェイド・アウェイ・シュート

ジャンプ・シュートのひとつ。ゴールに正面を向きながら後ろにジャンプ、マークについた敵プレイヤーから遠ざかりながら打つシュート。

*フープ

バスケットのリング。またバスケットボールというゲーム自体。

*ブザービーター

ゲームまたは各クォーター終了のブザーと同時に決まるシュートのこと。もともとは最後の最後で試合を決める逆転シュートのことだけを指していたといわれる。

*フックシュート

ゴールに対し横向きの状態で、ゴールに遠い方の手で頭越しにふわりと放たれるシュート。

*フレグラントファウル

危険なファウル。

*フロントコート

コート上のいわゆる敵陣(敵のゴールがある側)に当たる半分の部分。またはフォワードとセンターの選手たちのこと。

*ペネトレイト

ドライブと同様。

*ペイント

フリースロー・ラインからエンド・ゾーンまでの色の塗り分けられた部分。イメージ的にはいわゆるゴール下。

*ホームコート・アドバンテージ

ホームコートで戦うと応援が多い上にレフェリーの判定もややホームチーム寄りになるということから、ホームで戦うと有利だよということ。またプレイオフなどの奇数試合で行われる短期決戦においてはどちらかのチームが1試合多くホームでプレイできることになるが、このこともホームコート・アドバンテージという。ちなみに本来の発音はホームコート・アドバンティッジ。

*ポスト・アップ

攻撃の起点となり、アウトサイドにいる味方からパスを入れてもらえる様にゴール近くにポジションをとること。ゴールには背を向けているのが普通。

*ボックス・アウト

リバウンド争いに必要な動きの一つ。ゴール下でゴールと敵の間で踏ん張って敵をゴールから遠ざけ、よりリバウンドに有利な場所を確保しようとする力技のこと。


*マッチ・アップ

マンツーマン・ディフェンスにおいて、1対1でマークしあう選手2人の組み合わせのこと、もしくはそのマークする相手のこと。

*ミス・マッチ

あるプレイヤーが、身長差のあるプレイヤーとマッチアップしていること。でも、ま、実力差のある選手同士とか速さの違う選手同士、極端に手の長さの違う選手同士のマッチアップの時とかも、ミス・マッチという言い方をしても可。

*ラン・アンド・ガン

文字通り「走っては打つ」という、速攻、速攻、また速攻というオフェンス重視のバスケットボール・スタイルのこと。これとは反対にあたるスタイルが「ハーフコート・スタイル」。

*リバウンド

ミスしたシュートがはね返っている状態、またはそれを取ること。自チームのシュートに対するモノをオフェンシブ・リバウンド、他チームのシュートのハネッ返りをディフェンシブ・リバウンドという。

*ルーズ・ボール

ボールがフロアに転がっているような、どちらのチームもボールをコントロールしていない状態。“ルーズ”ではなく、“ルース”が正しい。

*レイアップ・シュート

ジャンプしてボールをバスケット・ゴールの近くまで運び、そっと放すシュート。いわゆる普通のシュート、もしくは庶民シュート。

*ロー・ポスト

エンド・ゾーン付近のゴールに近いエリア。

*ワイド・オープン

マークがいないフリーな状態や場所のこと。

これ全部覚えたら天才だね、、、
私だってこんなの覚えてないし・・・
M.ジョーダンでも覚えてないのあるっしょ♪



© Rakuten Group, Inc.